• 豆乳のつなぎ
  • 完熟収穫
  • 根尾生産
お気軽にお電話下さい! 0581-38-20080581-38-2008
ICON_MENU
淡墨の宿根尾住吉屋
淡墨の宿根尾住吉屋淡墨の宿根尾住吉屋
岐阜県本巣市根尾
瞬間冷凍で美味しさ密封
とろろ、ネギ、鰹節、海苔、つゆのセットでお届け。
うすずみ豆乳蕎麦
4人前 ¥3,500(消費税別)
クール便にて全国発送承ります。
『うすずみ豆乳そば』とは
『うすずみ豆乳そば』とは
樹齢千五百年を誇る『淡墨桜』(天然記念物)
岐阜県本巣市の根尾谷にあるエドヒガンザクラの古木、淡
墨桜。その名称は、散りぎわに独特の淡い墨色になること
から名付けられました。見事な巨木ですが、幾度もの枯
死の危機を人々の努力で乗り越えた歴史があります。
宇野千代の小説の舞台として有名になりました。
継体天皇のお手植えという伝説もあります。
『うすずみ豆乳そば』は、
この『うすずみの里』で生まれました。
岐阜県根尾谷の日本三大桜
岐阜県根尾谷の日本三大桜
岐阜県根尾谷の日本三大桜
樹齢千五百年を誇る『淡墨桜』
(天然記念物)
岐阜県本巣市の根尾谷にあるエドヒガンザクラの古木、
淡墨桜。その名称は、散りぎわに独特の淡い墨色になる
ことから名付けられました。見事な巨木ですが、幾度も
の枯死の危機を人々の努力で乗り越えた歴史があります。
宇野千代の小説の舞台として有名になりました。
継体天皇のお手植えという伝説もあります。
根尾谷の山から流れる清らかな水と蕎麦の生育に最適な冷涼な気候でうすずみの里の蕎麦は美味しく育ちます。
根尾谷の山から流れる清らかな水と
蕎麦の生育に最適な冷涼な気候で
うすずみの里の蕎麦は
美味しく育ちます。
根尾生産
根尾谷の山から流れる清らかな水と蕎麦の生育に最適な冷涼な気候でうすずみの里の蕎麦は美味しく育ちます。
根尾谷の山から流れる清らかな水と
蕎麦の生育に最適な冷涼な気候で
うすずみの里の蕎麦は
美味しく育ちます。
根尾生産
完熟蕎麦は機械では収穫できません。
手作業で丁寧に摘み取ります。
その完熟蕎麦を昔ながらの石臼で
じっくり挽いて粉にするので、
香り高いそば粉が出来ます。
完熟蕎麦は機械では収穫できません。手作業で丁寧に摘み取ります。その完熟蕎麦を昔ながらの石臼でじっくり挽いて粉にするので、香り高いそば粉が出来ます。
完熟収穫
完熟蕎麦は機械では収穫できません。
手作業で丁寧に摘み取ります。
その完熟蕎麦を昔ながらの石臼で
じっくり挽いて粉にするので、
香り高いそば粉が出来ます。
完熟蕎麦は機械では収穫できません。手作業で丁寧に摘み取ります。その完熟蕎麦を昔ながらの石臼でじっくり挽いて粉にするので、香り高いそば粉が出来ます。
完熟収穫
美濃特産の大豆を使用。繋ぎには小麦粉は一切不使用です。石臼で丁寧に挽き、香り高い豆乳に仕上げます。
美濃特産の大豆を使用。
繋ぎには小麦粉は一切不使用です。
石臼で丁寧に挽き、香り高い
豆乳に仕上げます。
豆乳のつなぎ
美濃特産の大豆を使用。繋ぎには小麦粉は一切不使用です。石臼で丁寧に挽き、香り高い豆乳に仕上げます。
美濃特産の大豆を使用。
繋ぎには小麦粉は一切不使用です。
石臼で丁寧に挽き、香り高い
豆乳に仕上げます。
豆乳のつなぎ
手作業で十分に練り上げ
丁寧に包丁で切ります。
一貫して手作業で行います。
手作業で十分に練り上げ丁寧に包丁で切ります。一貫して手作業で行います。
手打ち
手作業で十分に練り上げ
丁寧に包丁で切ります。
一貫して手作業で行います。
手作業で十分に練り上げ丁寧に包丁で切ります。一貫して手作業で行います。
手打ち
『うすずみ豆乳そば』は、
住吉屋が丹誠込めてお作りする
自信作です。
瞬間冷凍でお届けしますので
賞味期限は6ヶ月ございます。
大切な方へのご贈答にも
お奨めです。
とろろ、ネギ、鰹節、海苔、つゆのセットでお届け。
うすずみ豆乳蕎麦
4人前¥3,500(消費税別)
うすずみ豆乳蕎麦
(つゆ付き ※薬味等なし)

4人前¥3,000(消費税別)
クール便にて全国発送承ります。
申し込みフォーム
商品名 ぶっかけ うすずみ豆乳そば(4人前)
(とろろ・ネギ・鰹節・海苔・つゆ 付き)
うすずみ豆乳そば(4人前)
(つゆ付き ※薬味等なし)
お名前
TEL
メール
住所
備考
製造元:住吉屋 公式サイトへ
根尾 住吉屋
旧根尾村の淡墨桜を全国的に有名にした宇野千代さんは、先代のおかみ時代に、ここ住吉屋を実宿として、小説『薄墨の桜』を執筆した歴史ある宿です。
淡墨桜のみならず、四季折々の自然と山の幸をお楽しみに、是非お越しください。
岐阜県本巣市根尾市場127番地
お問い合わせ TEL 0581-38-2008
根尾 住吉屋 根尾 住吉屋
『淡墨の宿 根尾 住吉屋』と作家 『宇野千代』さんとの縁
『淡墨の宿 根尾 住吉屋』と作家 『宇野千代』さんとの縁
根尾村の淡墨桜(うすずみざくら)を全国的に有名にした『宇野千代』さんは、先代のおかみ(女将)時代に、ここ住吉屋を実宿として小説「薄墨の桜」を執筆しました。
この小説の中には“住吉屋”の実名が出てきます。
宇野千代さんと住吉屋はそんな逸話があります。
宇野千代さんについて知る
淡墨桜
樹齢1,500余年、樹高16.3m、幹囲9.9mの名桜。
満開はつややかな白、散り際には淡墨色になることから淡墨桜と名付けられました。開花シーズンには、1日8,000人近く訪れます。
● 特徴
この淡墨桜は、桜の全種300余種の内でも名花中の上位にあると云われる品 種で、蕾のときは薄いピンク、満開に至っては白色、散りぎわには特異の淡い 墨色を帯びてくる。
● 淡墨公園
淡墨桜を中心とした淡墨公園は、広々とした芝生広場(4500平方m)や、 野外ステージなどがあり、いろいろなイベントも開催され、一年を通して多く の人が訪れます。
春の淡墨桜 春の淡墨桜
春の淡墨桜
冬の淡墨桜 冬の淡墨桜
冬の淡墨桜
アクセス
【公共交通機関をご利用の場合】
「大垣駅」(JR・養老鉄道)から樽見鉄道で終点「樽見駅」まで約1時間
※樽見駅から淡墨公園(淡墨桜)までは、徒歩約15分です。
●各方面から大垣駅まで
名古屋駅 → 大垣駅 JR東海道線(快速)で約30分
米原駅  → 大垣駅 JR東海道線で約35分
●大垣駅から樽見駅まで
大垣駅  → 樽見駅 樽見鉄道で約1時間 ※運行本数が少ないため、ご注意ください。
「樽見鉄道」時刻表はこちらです。(樽見鉄道ホームページ)
【車をご利用の場合】
■高速道路出口から淡墨公園(淡墨桜)まで
●名神高速道路 岐阜羽島(ぎふはしま)ICから約1時間20分
県道46号(北進)→県道18号(西進)→県道219号(北進)→県道23号(北進)→国道157 号(北進)→淡墨公園
●名神高速道路 大垣(おおがき)ICから約1時間20分
国道258号(北進)→国道21号(東進)→県道23号(北進)→国道157号(北進)→淡墨公園 ●東海北陸自動車道 岐阜各務原(ぎふかかみがはら)ICから約1時間20分 国道21号(西進)→県道23号(北進)→国道157号(北進)→淡墨公園
●東海環状自動車道 関広見(せきひろみ)ICから約1時間10分
国道418号(北西進)→国道157号→淡墨公園
※道路幅がかなり狭い区間があります。(大型車の通行は困難です)

TOP